執筆時点では世間は夏休みに入り、各地に旅行が増える時期になりました。
例にもれず私も首都圏から大阪万博を訪れてみようかなと考えていましたが、まさかの新幹線を使うよりもJALを使った方が旅行予定日においては1万円/1人以上安いことが発覚!
しかしJMBでないと取れないということと、丁度交通機関系の年会費無料でETCも無料なクレジットカードを発行しようと探していたタイミングだったので発行を決意。
公式では2~3週間かかるとのことでしたが、実際に申し込みから手元に届くまで何日かかったのか、急ぎでほしい方の参考になれば幸いです。
※この記事は一例であり、時期によって到着日が前後する可能性があります。
※この記事ではアフィリエイト広告を掲載しております。
PR


カード発行までの流れ
検索エンジンでJALカードNaviと検索し、申し込みを行いました。(申し込みの手順はほかに沢山書いてくださっている方がいましたので割愛させていただきます)
JALカードNaviの簡単な説明
学生専用カード。
年会費、ETC年会費無料。
還元率が0.5%から1%になるショッピングマイルプレミアム(通常4,950円、2025年8月1日現在)も無料付帯!
と、学生というだけでなんでも無料で使える旅行好きとしては神みたいなカードです!
申し込んだJALカードの詳細はこちら
・JALカードNavi (Visa)
・JMB WAON カード発行
・ETCカード 発行
・オンライン口座振替サービス使用
その他私の登録・信用情報
年収:アルバイト(100万円以下)
クレジット信用情報:SMBC Olive (6か月程度, 滞納なし)←自ら記入はしませんが、チェックされると思いますので参考までに。
で申請を行いました!
JALカードとJMB WAONカードを持っていると、JALカードでのWAONチャージで1%還元(ショッピングマイルプレミアム(有料、なおNaviは無料付帯))、JMB WAONカードにてWAON決済で0.5%還元の実質1.5%還元になると聞いて申請。
(以下注釈2025年9月17日追記)
※1.5%還元は2026年3月31までのキャンペーン。
※1回のWAONのお支払いが200円未満の場合はマイルはたまりません。
※JMB WAONカードでのお支払いでは、WAONポイントはたまりません。
ETCカードを持っていないのでついでに申請しておきました。
申し込みするときの注意点としては、オンライン口座振替サービスを使用すること!
これを使用すると、自動で引き落とし口座の指定が完了し、さらに申し込み時の郵送書類がなくなるので、簡単に、そして最短でカードが手元に到着します!
(指定口座の状況などによって別途書類の郵送が必要になる場合があります)
PR


審査の様子
私は8月1日(金)午前10時頃に発行手続きを行いました。
↓
8月1日(金) 18:01分 登録メール宛に、
[JALカード] お申込みカード審査終了のお知らせ が届きました。
発行状況確認の画面はこんな感じ。

↓(土日祝はすべての業務が停止)

8月5日(申し込み5日目)。情報が更新され、8月8日の夜間にカードが発送されますとのことです。既に追跡番号が表示されていますね。(個人情報保護の為隠しています)
↓

JALカードNaviは川越西郵便局(350-1199)から発送されるようですね。
(投稿主は関東住みなのでここでしたがもしかしたら関西は別拠点とかあるかもですね)
19:30発送なので8月9日受付になります。皆さんの自宅までの配送時間検索をかければ到着日時がわかりますね!
そうしたら到着までしばらく待つのみです。
PR


遂に到着!先に到着したのはまさかの???
時は8月9日(9日目)。
遂にカードが到着しました。
到着したカードはこちら。

実は日本郵便のお届け予定は8月10日になっていたので、1日早いな~と思いつつ開けてみることにしました。

ん~? DC CARD DC ETCカードをお届け致します?????
というわけで先に届いたのはETCカードでした。
私の見間違いかもしれませんが、ETCカードはJALカード発行後1~3週間で到着しますと書いてあった気がしたので先に到着して驚きました!
広げてみるとこんな感じ。

特に何の変哲もないETCカードですね。
PR


今度こそ到着!JALカードNavi!

予定通り8月10日(10日目)。株式会社JALカードより一通の封筒が届きました。
中身を開いてみましょう。

というわけで正真正銘、JALカードNaviでございます!
オモテ面にはカード本体やお支払い口座、ご利用可能額など、カード発行に関わった必要な個人情報たちが書かれていました。

裏面はJALカードを用いるにあたっての各種注意事項や連携サービス、問い合わせ先などが書かれていました。

中に入っていたものの残りはこんな感じ。パンフレットや取扱方法などが丁寧に書かれていました。
PR


限度額はいくらだった?
多分発行する予定の皆さんが発行日数の次に気になっているのが限度額だと思います。
某学生カードはご利用可能額1万円ってなにも使えないじゃないか!などがありましたからね。
10万円が当たり前だと思っていた私は、Xのポストを見てネタじゃないのか?と疑いましたがどうやら本当だったようですね……
既に上の画像で隠していないので拡大すれば見えたかもしれませんが……
一応、JALカードNaviは10万~30万の間で発行されるそうです。(パンフレットに書いてあった)

というわけで私はMAXの30万円での発行でした。
一応先に公開しておきましたが、一応クレカの信用情報は半年分くらいありますが、年収は100万円以下です。ちょうど友達と大阪万博を計画していて、JALパックで20万くらいかかりそうだから10万で来たらどうしようか……と考えていたのでうれしい結果となりました。
ちなみに、もしご利用可能額が10万だとしても、JAL系列なら救済があります。

このように、JAL国際線航空券及び海外・国内ツアー代金については、限度額+200万まで限度額がオーバーできるとのことです!
国内旅行ではなかなか使いきれない枠ですし、海外旅行でも学生の卒業旅行程度であれば足りそうですね!
PR


まとめ
というわけで本日は、JALカードNaviを発行してみた!として、カード到着までの様子をお届けしてまいりました!
まとめるとこんな感じ。
8月1日 午前10時 申し込み
8月1日 午後6時 審査完了
8月8日 午後7時 カード発送(8月9日持ち込み扱い)
8月9日 ETCカード到着!
8月10日 JALカードNavi到着
※JMB WAONカードも一緒に申し込みしましたが、またちょっと変わった立ち位置になりますので別記事で届き次第更新させていただきます。
限度額は10万~30万。ただしJAL国際線、JALのツアー(国内・海外)は+200万までOK!
でした!
もしよろしければこちらもご覧ください!
JMB WAONカードを発行してみた!到着までの日数は?↓(タップして遷移)
さいごに(筆者からのお願い)
この度は、当サイトをご覧いただき、ありがとうございました。
この記事を読んで、少しでも読者の方にこの記事を読んで良かったと思っていただけていれば本望でございます。そんなあなたに筆者からお願いです。
当サイトでは、私の記事に人生という貴重な時間の一部を割いていただけていることに感謝し、できるだけ多くの方に、わかりやすく、正確な情報をお届けしたいと考えております。
記事作成時にはできるだけ信頼できる企業等でかつ複数記事を参照して一定以上の正確性の担保、及び公開前に読み直し、加筆修正を行っておりますが、私一人での校正には限界があります。
そこで、情報の誤りやその他細かなことでも歓迎しておりますので、読者の皆様方がお気づきな点がございましたら、お気軽にお問合せページにご連絡いただけると幸いです。
この度は当記事をご覧くださいまして、ありがとうございました。
2025年8月27日 0:00分 翠優一輝
以下更新履歴
投稿No.008 /jalcardnavi-issue-review
2025年 8月27日 0:00分 投稿
2025年 8月28日 11:00分 JMB WAONの内部リンクを追記しました
2025年 9月17日 22:10分 JMB WAONでの1.5%還元について、キャンペーン時期とたまるポイントに関する注釈を追記しました。
コメント