格安SIMで毎度しれっと上位に食い込むAEON MOBILE。
今回端末が故障したため、AEON MOBILEの端末保証「イオンスマホ安心保証」を使ってみたので必要なものや手順、そして交換後の機種などについて書き残しておきたいと思います。
※当サイトはアフィリエイト広告を掲載しております。
PR


そもそもイオンスマホ安心保証って何?
イオンスマホ安心保証とは、月額税込385円または税込495円(2025年6月30日現在,価格は機種により変動)で、端末の水没、故障、破損、落下、液晶割れなど、お客様側の過失であっても有償で交換してくれるサービスになります。
有償交換の費用は、税込4,400円または税込7,700円(2025年6月30日現在,価格は機種により変動)で、年に2回まで交換が可能です。
電話をすると最短翌日で交換機種が到着し、故障端末をその場で返送する形となります。
※入会は端末購入から14日限定となります。最近では持ち込みでも出来るプランが新設されましたので、もしよろしければ検索してみてください!(そちらは私は使用してないのでレビューは控えさせていただきます)
有償交換サービスTEL : 0120-826-926
(変更になる可能性もありますので、公式サイトにてお確かめください。)
ちなみに現時点ではAEON MOBILEの店舗に行ってもサポートデスクに電話してください。って言われます。店頭での保証は受け付けておりません。今後拡張される可能性もありますので、最新の情報はイオンモバイルHPでご確認ください。
行くのも大変になりますので電話で済ませてしまいましょう。
PR


交換までの手順と必要なもの
**必要なもの(事前準備)**
・お客様ID(数字9桁)
・契約者名
・IMEI(本体裏または化粧箱などに書かれている端末の識別コードです)
必要な情報は以上のみで、あとは故障の症状を聞かれます。
昔は機種名とカラーを聞かれましたが、最近はIMEIで管理しているようです。
まず初めに、出来るのであれば本体のデータのバックアップ、初期化を行っておきましょう。この保証ではデータ保証は対象外です。大事な写真データなどをクラウドに保存するか、パソコンにでも移行しておきましょう。
データ保証は対象外。 出来るならバックアップしておきましょう!
またこれも出来るのであれば初期化も行っておきましょう。イオン程の大手であれば無いと思いますが、下取りに出したスマホのデータがそのまま次の人に渡っていたなんてことも一部の業者であったりします。
(スマホはまだ経験していませんが、パソコンはよくあります……)

立ち上げた時に家族写真が出てきたりしてきた日にはもう……
出来るのであれば個人情報保護の為、初期化を行いましょう!
続いてSIMカード&SDカードも抜いておきましょう。もし抜き忘れた場合、サポートデスクに電話すれば返送してもらえますが、送料がかかりますのでご注意ください。(eSIMはオンラインでの再発行となり、機種変更した時点で元々のスマホに入っているeSIMは無効化されますが、通信に関わる契約情報は保管されたままになるので、漏洩防止のためにも初期化しましょう)
SIMカード・SDカードは回収しましたか?
(eSIMは大丈夫ですが、初期化しておいた方が安心です!)
あとは保証加入状況の確認の為に、お客様ID(数字9桁)、契約者名、IMEI(本体裏または化粧箱などに書かれている端末の識別コードです)を準備して 0120-826-926 (2025年6月30日現在)に電話しましょう。
電話が完了したら、最短で翌日、交換機が自宅に到着します。それと同時に配達員さんに壊れたスマホを渡し、AEON MOBILEへ返送します。
(送料は交換代金にふくまれています)
この時、充電ケーブルやACアダプターは返却不要です!
本体を丸裸のまま配達員の方にお渡ししましょう。

最短翌日で届くのは非常に魅力的で手続きも簡単ですね!
交換機は最短翌日到着!
故障端末と物々交換。
付属品の返却は不要!(交換端末に付属もしてきません)
PR


ちなみに今回故障して交換していただく機種はこちらのAQUOS Sence5Gになります。

何かといわくつきな機種で新品購入して使用年数は2年ほどですが3度交換し、流石に故障が多すぎて保証を放り出して別の機種にしばらく乗り換えしていました……
この端末は設計段階で問題があるという噂で、放熱が追い付かず、LTEやWi-Fiへの接続ができなくなったり、再起動ループに陥ったりするなどとても悩まされました。
実際この子も再起動ループでの交換対応です。
契約の時点で、もし交換機種がなくなればAEON MOBILE側が同等以上の端末に交換してくれるらしく、後継のSence6の評判はそこまで悪くなさそうだったので、Sence6目当てで電話をかけました。


2日後……、遂に交換機種が到着!

電話から2日後、遂に交換端末が届きました!
そして機種は予想通りお目当てのAQUOS Sence6でした!
なお既に黒などの他のカラーは在庫切れらしく、このカラーしか交換できませんとのことでした。
個人的には機種が変われば満足だったので即了承。
実際に届いてみると淡いピンクっぽく可愛くて満足でした。
ちなみにご覧のように交換端末の表面には簡易的なフィルムが貼られています。
但し、このフィルムは視認性があまり良くなく、また剥がれやすいので購入するまでの一時しのぎと考えるのがいいと思います。
ちなみに裏面はこんな感じ。

素人目では本当に新品のようで、傷一つ見つけることができませんでした!
(大抵こういう交換サービスは故障したり中古のを再整備しています。おそらくこの機種も新品ではなく再整備品(リファービッシュ品)です。)
その後Googleアカウントにログインして機種変更を行い……

無事起動できました!
流石に初回は130個くらいのアプリインストールでカクカクでしたが、アップデートが終わってからは問題なく起動できています!
というわけで本日は、AEON MOBILEのイオンスマホ安心保証を使用したレビューを行いました!
月々418円でとても満足な保証内容でした!
これからも継続して使い続けたいとおもいます!
さいごに(筆者からのお願い)
この度は、当サイトをご覧いただき、ありがとうございました。
この記事を読んで、少しでも読者の方にこの記事を読んで良かったと思っていただけていれば本望でございます。そんなあなたに筆者からお願いです。
当サイトでは、私の記事に人生という貴重な時間の一部を割いていただけていることに感謝し、できるだけ多くの方に、わかりやすく、正確な情報をお届けしたいと考えております。
記事作成時にはできるだけ信頼できる企業等でかつ複数記事を参照して一定以上の正確性の担保、及び公開前に読み直し、加筆修正を行っておりますが、私一人での校正には限界があります。
そこで、情報の誤りやその他細かなことでも歓迎しておりますので、読者の皆様方がお気づきな点がございましたら、お気軽にお問合せページにご連絡いただけると幸いです。
この度は当記事をご覧くださいまして、ありがとうございました。
2025年7月5日 12:00分 翠優一輝
以下更新履歴
投稿No.006 /aeon-mobile-replacement-review
2025年 7月5日 12:00分 投稿
コメント