2025 akibajunks2万5千福袋開封!中身はまさかのIntel第○○世代!?!?

こんにちは!

今回は東京秋葉原のラジオデパート内にある優良店「akibajunks」の2025年ジャンク福袋を購入してきましたので、開封レビューを行っていきたいと思います。

※当サイトはアフィリエイト広告を使用しております。

ラジオデパート前に到着

2025年1月4日。今年もこの日がやってきました。
ラジオデパートは毎年1月1日~3日は年始休業なので、例年通り4日から、遅めのスタートです。

朝10:00の開店直前に到着しましたが、特に列という列はできていなく、各々でシャッターが開くのを待っている形でした。

時間となると、ラジデパの管理人さんがシャッターを上げてくださり、完了したら各々目的の店へ向かっていきました。エスカレーターが一列しかないので、皆さん順番に乗り上の階へ。

私は10番目くらいでしたが、既にakibajunks前には既に行列が。2025年のラインナップは、

30000円、25000円、20000円、15000円、10000円。あとは確か5000円?でした。(3000円だったかも?既にポストが削除されていて確認できませんでした……上位は合っています)

そして、価格4桁台は年によりますが、5桁は毎年1つにつき1回のくじ引きがついています!
今年はすべての価格でくじ引きが付いていました!
中身はSSD、メモリ、オリジナルTシャツ、オリジナルシール、ノートパソコンなどなど様々です!

いざ、購入!

せっかく購入するなら高性能な使えるものを!と考える筆者ですので、3万円の福袋を目当てに向かいましたが、購入できたのは2万5千円の福袋。

こちらの赤い福袋です。この如何にも沢山入ってそうなパンパンに膨れた袋は秋葉原で買ってきたんだなと実感します。きっと今年もよくわからないものが沢山出てくることでしょう(笑)

ちなみに3万円の福袋は今年は数えたところ3袋限定だったようで、ThinkPadの箱がはみ出ていました。きっと中身はこれでしょうね……。

ちなみにですが、高額であってもなくてもあくまでジャンク品です。
必ずジャンク要素はありますのでご注意ください。
去年の2万はSurface Pro 6のバッテリー不良だったので交換はそれは地獄でした……。
(しっかり画面割りました)

では開封~~~~

1.手始めに電卓から

まず1つ目はこちらのCanonの電卓。もともとの販売価格は500円のようです。
型番はHS-1201T。未使用品ですね。

税率計算対応の大型電卓になります。
パソコンの福袋を買ったのにコンピューターはコンピューターでも出てきたのは電卓。
如何にも秋葉原の福袋っぽくて好きです(笑)

実はこの電卓、過去に見覚えがありました。

手前のは去年、同じくakibajunksでGETした電卓なのですが……
同じ機種やないかい!

しかし重ねてみると若干今年のほうが大きい……?(去年が上、今年が下)
2024年は1年間この電卓にお世話になっていたのですが、キーとキーの間隔が少し狭く、打ちにくかったのです。

投稿者
投稿者

もしかして店主さん、それに気づいて今年は大きくしてくれたのか!?
(そんなわけない)

まだ標本数が去年と今年の2つしかありませんが、もしかしたら電卓は毎年確定で入っているのかもしれないですね。

そして今回も総額を計算してどれだけ回収できたのかを確認していきたいと思います。
ちなみにこちらは500円換算とします。

2.有線マウス

福袋2つめはSANWA SUPPLY製の有線光学式マウス。
特に何の変哲もないUSBマウスです。ちなみにこれも未使用品。我が家の臨時用マウスとして倉庫行きですね。

予備はいくつあってもいいのでよし。100円換算です。

3.小物系

続いて袋の中に入った小物系+αを紹介していきたいと思います。

1つ1つ紹介しても読者様のスクロールが大変になるだけな気がするので、画像編集を使って一度に表示したいと思います。

では中身一覧はこちら。

まず初めに、LR44の電池10個セット。時計とか計算機とか小型の電子機器によく使用される電池ですね。100円換算。
続いては電源プラグの形状変換アダプター。使い道がないので0円換算
USB Type-A to Cのケーブル 10円換算。
残りはカテゴリー5のLANケーブル1本。サーバーに使えるので100円換算としましょう。

続いてはメモリー。

sk hynix製のPC3-8500のSDRAM、2GB。PC3の時点で使い道がないので0円換算ですね。
ちなみに去年はsk hynix製のPC3-12800 4GBのSDRAMでした。

続いてはCPU。

こちらも毎年恒例殻割されたCPU君。裏は剣山なのですが、背面のチップを見る限りIntelな気がしますね。IntelのPGAの時点でまともな性能でないのは確かで、さらに検証できるようなMBも持っていないので0円換算とします。

のこりはこれもまた去年も見たIntelのWiFiチップ。
私からしたら使い道は無いのでこれも0円換算ですね。

続いてはこちら。こういう手の福袋からは100%の出現率ACアダプター君。

今回は18WのUSB-C急速充電器でした。
ただ箱付きは珍しいですね。だいたい裸でやってきます。

沢山ありますが使えるので100円換算とします。

4.でかいものエントリーNo.1

続いては袋を占領するでかいものエントリーNo.1。
多分、というかどう見てもアクセスポイントですね。

S/Nとかいろいろ見えちゃってますがどうせ使わないので大公開。
モデルはEAP757のようです。調べてみるとやはりアクセスポイントのようですね。

使えないこともないですが、今は体積が大きいだけなので100円換算とします。

次はこちら。

IODATA製、転売禁止な地上デジタルチューナー。

中身はこんな感じ。う~~~ん、、、要らん(笑)
しかし新品未使用なので、地上波見たくなった時にアンテナにつなげて見てみましょうか。
でもこれあるとNHKに対抗できなくなる功名な罠では……?

どうしようか迷いましたが新品なので100円換算とします。

パソコンの福袋とは思えないほど小物が細々と入っていますが、ようやくこれで最後になります。

auのSpeed USB Stick。USBで通信できるLTE端末ですね。現在Simを4つ契約していますが、既にポケットWiFiルーターがありますし、多分auのSimロックがかかっているので使えないでしょう。

50円換算ですね。

いよいよメインディッシュ

それでは大変お待たせ致しました。
これで最後。メインディッシュのパソコンです。それではオープン!

お?お?
というわけで出てきたのは東芝 dynabook G83/HSという機種のようです。
オモテ面を見る限りi5-1135G7、メモリ8GB、BIOSOKとのこと。
なによりバッテリー生きてるの文字。最高です。

一応元値は29900円。25000円の福袋なので、これだけで元が取れた計算になります。

画面のほうはこんな感じ。少し汚いですが、アルコール除菌すれば落ちそうな汚れです。
この後一度起動してみましたが、画面はしっかり映りました。SSDが入ってないので、ブートできないよ~と言われたので一回シャットダウンして裏蓋を開けてみることにします。

開封するとこんな感じ。
流石にCPUクーラーには汚れが目立っています。特に異臭とかはないので、CPUクーラーを外してグリスの塗りなおしとエアダスターでどうにかなりそう。
あとは天板にも書いてあった通り空きスロットが一つありますね。調べたところ24GBまで対応しているようなので、あと16GB増設できるようです。サーバーとするときにでも増設しましょうか。

(上の写真はCPUクーラーのアップと、グリス塗り替え時の様子)
この後CPUクーラーを取り外して清掃しましたが、排気口から茶色い埃がピンセットでつまむとごっそりと取れました……。もちろんCPUグリスはカピカピだったので、余っていたMX-4を塗っておきました。

そして肝心のSSDは、グラボ故障の影響で解体したメインPCに刺さっていたM.2(WDBlack SN770 1TB)を刺しておきました。

無事起動できました。色ムラのほうはたしかに幾つか白飛びしていましたが、気になるほどではありませんでした。

元値の29900円とします。

特別枠 くじ引きの結果は……?

akibajunksの福袋には、最初にも申し上げました通り、くじ引きがあります。
去年はDDR4 8GB のSDRAMだったのですが、今年は何が当たったのでしょうか……

正解は・・・・・・

akibajunks特製オリジナルステッカーでした~~~

投稿主は非売品とか大好物なのでとても嬉しかったです。

まとめ

1.HS-1201(Canonの電卓)
2.SANWA SAPPLY 有線光学式マウス
3.LR44×10個
4.電源プラグ変換アダプター
5.USB TypeA to Cケーブル
6.CAT5のLANケーブル
7.sk hynix製PC3-8500SDRAM 2GB。
8.謎の殻割CPU
9.Intel WiFiチップ
10. USB-C ACアダプター
11. au ルーター
12. dynabook G83/HS
13. 特製オリジナルステッカー

でした!
回収した総額は……

なんと31,060円!!!

25,000円の福袋から出てきたものと考えればIntel第11世代のノートPCが出てきたので、大当たりと言えるのではないでしょうか。

来年こそは3万円福袋をゲットする!

気になった方は是非、一緒に2026年度に挑戦してみませんか?
※akibajunksはジャンクショップです。自分で修理できないと使用できませんので注意してください。

ここまでご覧くださいまして、誠にありがとうございました。
今年も1年間、宜しくお願い致します。

関連記事

1.イオシス 闇袋2025開封! 果たして中身は……!? 当日の様子も合わせて紹介します!
閲覧URLはこちらから↓↓↓(https://www.kazuki-suiyu.com/pc-iosys-yamibukuro2025/)

さいごに(筆者からのお願い)

この度は、当サイトをご覧いただき、ありがとうございました。
この記事を読んで、少しでも読者の方にこの記事を読んで良かったと思っていただけていれば本望でございます。そんなあなたに筆者からお願いです。

当サイトでは、私の記事に人生という貴重な時間の一部を割いていただけていることに感謝し、できるだけ多くの方に、わかりやすく、正確な情報をお届けしたいと考えております。
記事作成時にはできるだけ信頼できる企業等でかつ複数記事を参照して一定以上の正確性の担保、及び公開前に読み直し、加筆修正を行っておりますが、私一人での校正には限界があります。

そこで、情報の誤りやその他細かなことでも歓迎しておりますので、読者の皆様方がお気づきな点がございましたら、お気軽にお問合せページにご連絡いただけると幸いです。

この度は当記事をご覧くださいまして、ありがとうございました。

2025年3月10日 12:40分 翠優一輝

以下更新履歴
投稿No.003 /2025-akibajunks-25kfukubukuro
2025年 3月10日 12:40分 投稿

コメント

タイトルとURLをコピーしました